月読書生猫日記

雑食オタクの色々感想文です

マジョのシマ

 

マジョのシマ

マジョのシマ

  • COCOSOLA Inc.
  • ゲーム
  • 無料

 【開発】COCOSOLA INC.

【リリース】2017年

 

【あらすじ】

大陸から少し離れたところにある孤島。

そこには小さな町がある。

― それは魔女に支配された町。

 

ある夜、島の住人が突然現れた魔女に死の呪いをかけられてしまう。

明日の朝までに魔女の「盗まれた壺」を探し出さなければ、

呪いによって命を落とすことになる。

彼女は壺を探し始めるが、次第に島に残された「魔女の秘密」に触れていくことになる。

(アプリ紹介ページより引用)

 

先日何となく気になって、軽い気持ちでダウンロードしたこちらのゲーム。

程よい情報量で作りこまれたドットの世界に魅せられ、すっかりやりこんでしまいました。

完全にノーヒントで取れた要素は少ないのですが、ヒントも参考にしつつ、取れる要素は全て取ったと思うので、自分の記録もかねて残しておきます。

 

舞台は、魔女に支配された孤島です。

時には生贄を求め、島を我が物のように扱う横暴な魔女のように見えますが、そうとは思っていない島の住人もいる様子。

その違和感については、ゲームの進め方次第で明らかになる仕組みです。

 

最初に見える島が、移動出来るステージほぼ全てです。

横スクロールに近い、平面のシステムのステージが遠近感がつけられたいくつかの階層に分かれており、疑似的に立体感のあるステージとなっています。

階段やはしごを上り下りすることで、シームレスに移動することが可能です。

あらすじはシンプル。

島を支配する魔女により死の呪いをかけられた島に住む女性が、魔女に盗まれた魔女の壺を探し出すように依頼されて、その壺を探して届けるというものです。

呪いは明日の朝までの期限付き。

時間制限がありますが、壺自体は(相当迷わなければ)すぐに見つかります。

あとは有り余る時間をどう過ごすかによって、エンディングが分岐します。

このエンディングがまた、良いのですよ……。

足りないピースを全て集めて、そして納得のあの結末。

頑張ったら報われたいですよね。

最後までプレイしましょう。

自力で解けなかった場合でも広告を視聴すればヒントの解放が可能です。

私は作者への寄付の方で課金して、広告解除は結局最後までしなかったのですが、広告がわずらわしい人は、早い段階で250円だけ課金した方が、ストレスフリーにプレイ出来るかと思います。

 

開発したのはCOCOSOLA Inc.です。

流行りのスマホゲームに敏感な方ならご存じでしょう、あの名作(迷作?)「アルパカにいさん」の会社です。

作品の幅が本当に広くて、言われるまで気が付きませんでした。

こちらはあまりシュールな雰囲気はなく、ヒントも見つつ半日も集中してやり込めば全クリ出来るボリュームながらも、しっかりとまとまった物語になっています。

 

いわゆる隠しモードもあるのですが、こちらは難易度高めでした。

表面というのか、最初の方はカンが良い人ならノーヒントでもいけるかもしれないという程度の難易度(アイテムコンプなどのクリアに不要な要素はヒントがないと厳しいと思います)でしたが、こちらはノーヒントでのクリアは厳しいのではないでしょうか。

某屍人と戦うゲームをプレイ済みの方なら、攻略上必要な視点は既に鍛えられているかと思います。

つまりターゲット、つまり視点の切り替えが必須となります。

このターゲットの切り替えは目標の行動の追跡にも使えますので、早めの段階で慣れておいた方が良いと思います。(ここまで攻略上のネタバレ反転)

 

続きはネタバレありの感想ですので、未プレイの方は閲覧に気を付けてください。

続きを読む

500年の営み

 

500年の営み (onBLUE comics)

500年の営み (onBLUE comics)

 

 

【作者】山中ヒコ
【出版社】祥伝社
【初版】2012年8月

【あらすじ】
昔から対立していた山田家と、太田家。それぞれの家に生まれた息子たちである寅雄と光は、親同士は敵対していたものの、互いに愛し合っていた。しかし、駅から転落した人を助けようとして光が死んでしまう。絶望した寅雄はビルから身を投げるが、一命をとりとめる。そして、目覚めた彼を待っていたのは、光に似た姿をしたアンドロイドと、250年経って、知っている者のいなくなった世界だった。

 

こちらは昔のブログ記事(2013年公開)から移行してきた記事です。

一部気になるところだけ簡単に文章は添削しておりますが、基本的には当時のまま掲載いたします。

今でも大好きな作品ですし、良くも悪くもがっつりした濡れ場はなくて普段BL作品を読まない私でもとても読みやすかったので、ぜひたくさんの方に読んでいただきたいです!

感想は続きからどうぞ。

↓↓↓

 

続きを読む

くじら座のプリクエル

 

DEVIL SURVIVOR2 THE ANIMATION 公式ノベライズ くじら座のプリクエル (講談社BOX)

DEVIL SURVIVOR2 THE ANIMATION 公式ノベライズ くじら座のプリクエル (講談社BOX)

  • 作者:新沢 克海
  • 発売日: 2013/06/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 【作者】新沢克海
【出版社】講談社
【初版】2013年6月

 

【あらすじ】
〈古よりの盟約〉に記された日が、刻一刻と近づく日本。審判の日に向け、水面下で準備を進める峰津院大和--ヤマトの率いる≪気象庁・指定地磁気調査部≫、通称ジプス。反ジプス勢力はほとんどが懐柔されるか潰された中、依然全体像の掴めない組織があった。≪NewGeneration≫と称されるその組織の実体を掴むべくジプスに送り込まれた、峰津院家に長く使えてきた一族である水上家の家長の息子、ヤヨイ。彼はヤマトに対し、憧れを抱いているというが--
アニメ、「デビルサバイバー2」本編の前日譚にあたる公式ノベライズ。

 

こちらの記事は昔のブログの記事から持ってきました。

2013年公開分です。

文章が若い……!

この頃はデビルサバイバー2のアニメもあり、デビサバ界隈が大分盛り上がっていたのを覚えています。

当時感じたことを大切に、一部ちょっと言い回しが若すぎて恥ずかしい部分を改訂しています。

 

プリクエルとは前日譚のことだそうです。

タイトルの通りこちらは前日譚なので、時系列的にはこの作品の方がアニメの前になりますので、アニメ未視聴でも大丈夫です。

感想は続きからどうぞ。

↓↓↓

続きを読む

宝塚版「ポーの一族」

 

【公演】宝塚歌劇団(花組)

【主演】明日海りお

【上演】2018年

【原作】萩尾望都

 

【あらすじ/備考】

 

 1972年に「別冊少女コミック」に第1作目を発表以来、少女まんがの枠を超えて幅広い読者を獲得してきた、漫画史上の傑作・萩尾望都の「ポーの一族」が宝塚歌劇に登場する。
永遠に年を取らず生き永らえていくバンパネラポーの一族”。その一族に加わったエドガーが、アランやメリーベルを仲間に加え、哀しみをたたえつつ時空を超えて旅を続けるゴシック・ロマン。同作品をミュージカル化したいと夢見て宝塚歌劇団に入団した小池修一郎が、1985年に「いつか劇化させて欲しい」と申し出て以来30年余り、萩尾望都があらゆる上演希望を断り続けた幻の舞台が遂に実現する。

※「宝塚歌劇団」公式ホームページの作品紹介ページより引用

 https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2018/ponoichizoku/index.html

 

普段はあらすじは自分である程度考えて書くのですが、今回は公式サイトから引用しました。読んだ通りです。

萩尾先生が、他の上演希望を断ってまでこだわってくださった、宝塚ではおなじみ、小池先生の手による舞台化です。

 

私はリアルタイムで読んだ世代ではないのですが、「トーマの心臓」を読んでから萩尾先生の描かれる繊細な美少年と、哀しくて美しい物語の数々の虜になりました。

 

もちろん「ポーの一族」も読了しており、お気に入りのシリーズだったのですが、ある日Twitterをぼーっと見ていてよぎったのが、「ポーの一族」の舞台化に関するツイート。

 

私は普段アニメや漫画を好きな人たちをメインでフォローしているのですが、漫画などを愛する人たちは、今まで散々実写化で痛い目を見ているので、実写化には批判的です。

流行りの役者を使いたいからか、まったく見た目の異なるキャスティングをされてしまう、(口が悪いですが)ただの質の低いコスプレ学芸会になってしまう、なんていうのが最たるもので、他にも設定を変えられてしまう、ストーリーを改変されるなどなど……。

 

そんな漫画ファンたちが、明日海さんと柚香さん演じるエドガーとアランのあの圧倒的なビジュアルを前に、これはすごそうだと認めた時点で、この作品がただものではないことが容易に察せられました。

 

これは観に行かなければ、と宝塚の方の大劇場に行ったのがもう2年も前なんですね。

今でもあのめくるめく美と愛の世界を前にした感動は、今でも忘れられません。

 

一緒に行った母はそのまま、学生時代にハマっていたことがあるという宝塚への熱が再燃、ちょくちょく劇場に足を運ぶようになりました。

私もついて行ったりするので、私と宝塚へのご縁をつないでくれた大切な作品でもあります。

気合い入れすぎて長文になってしまいましたが、詳しくは続きからどうぞ。

 

↓↓↓

 

続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ

 

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ

  • メディア: Prime Video
【監督】まんきゅう
【原作】サンエックス
【公開日】2019年11月
 
【あらすじ】
すみっこが好きないきもの、"すみっコ"たちを描いた「すみっコぐらし」が映画化。
いつもの喫茶店にやって来たすみっコたち。
茶店の地下室にあった、世界の昔話を描いた絵本の世界に吸い込まれてしまったすみっコたちが出会ったのは、ひとりぼっちの、ひよこ……?
 
2019年の末に、かなり話題になった本作。
キャラクター自体は、リラックマなども手がけるサンエックス出身(?)の、子どもが好きそうな可愛らしいものですが、どうやらかなり泣けるらしい。
元々すみっコぐらしが好きな私としては見に行かない理由もなく、劇場で見ました。
 
2020年3月、Amazonのprime videoで配信が開始されました。
プライム会員の方は追加料金なしで視聴出来るので、ぜひこの機会に見ていただきたいです!
 
 
詳しい感想は下からどうぞ!
↓↓↓

夢喰見聞

 


【作者】真柴真
【巻数】1~9巻+外伝1巻
【出版社】スクウェア・エニックス
【1巻初版】2002年7月
【9巻初版】2007年4月

【あらすじ】
喫茶、銀星館には、悪夢を食べてくれる、貘の蛭孤がいるという。
悪夢の原因を解き明かしていくことで、人の心理に迫る、ホラー+ミステリ風味のダークファンタジー
(短編連作)

 

こちらの記事は、以前公開していたブログに記載していた記事(2011年公開)をもとにしています。

何年経ってもとても好きな漫画です。

とても綺麗に終わった作品ですので続編はなくても良いかと思いますが、ただ、残念なことに作者様が2020年の1月に、Twitterで漫画から離れるというツイートをされたため、今後イラスト集の発売など、新たな展開は絶望的かなといったところです……。

とても好きな漫画家さんでしたので、こちらのブログでもまた機会を見て、いくつか作品を取り上げていく予定です。

 

こちらは新品の紙媒体での入手が難しくなっているため、電子書籍での購入をおすすめします。

今は少し前の漫画も電子書籍で簡単に入手出来るので、良い時代になりましたね。

続きを読む

はじめに

こちらのブログは、様々な作品の感想をまとめていく感想文ブログです。

特に深い考察や解説は出来ませんが、面白かったところを中心に、備忘録を兼ねて書いていく予定です。

 

10年以上前に読書感想文ブログはやっておりましたが、サービス終了のお知らせに気付かず、うっかり記事ごと消えてしまったので、こちらで心機一転がんばります!

短期間ではありますが別のブログでも感想を書いていたため、特に最初の頃はそちらの記事の再掲や、昔読んだもの、見たものなどの感想が多くなるかと思います。

 

特に発売、公開直後の作品に関してのネタバレには配慮します。

ネタバレに関してですが、大体発表されてから10年程度経つか、ドラマ化やアニメ化されて放送、あるいは映画であれば地上波放送後はある程度のネタバレは解禁いたします。

いずれに関しても、話の根幹に関わるネタバレの前にはひとこと警告いたします。

 

こちらのブログから、何か新しい出会いがあれば嬉しいです。

 

○好きな作品(敬称略)

・小説

宮沢賢治銀河鉄道の夜

室尾犀星「蜜のあわれ

・漫画

CLAMPカードキャプターさくら

萩尾望都ポーの一族

真柴真夢喰見聞

・映画

千と千尋の神隠し

スパイダーマン」※ホームカミング最愛

・舞台

「錆色のアーマ」

ポーの一族

宝塚は家族が好きなためよく観劇します

・ゲーム

パズルボブル3DX」※アーケード版未プレイ

サモンナイト3

 

○趣味など

休日のひとり映画が大好きです。

小説や漫画は日本文学が好きですが、映画は洋画が好きです。